【ROIS戦略プログラム】 未来投資型プロジェクト2019の 公募を開始しました!

未来

【ROIS戦略プログラム】
未来投資型プロジェクト2019の
公募を開始しました!


未来投資型プロジェクトは情報・システム研究機構が戦略プログラムの
ひとつとして第3期中期(2016~2021年度)の初年度から開始し、機構URAが企画・運営支援を行ってきたものです。2018年度から応募資格を
機構外にも対象拡大し、2019年度も昨年度同様に募集を開始しました。
(5月末日〆切)
ここでは次のような新規プロジェクトを募集します。

情報・システム研究機構の共同利用・共同研究に資する
将来有望な新規学術研究分野の開拓

申請にあたり、予算管理を行う機構内研究者との事前打合せ等が必要となります。新規プロジェクトの提案を希望される方は、最新の募集要項をご確認の上、ご準備をお願いいたします。
(今回の募集要項はこちら)

研究資金等の情報(リンク集)

<公的機関>
1. 文部科学省(外部リンク) http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/index.htm

2. 経済産業省(外部リンク) http://www.meti.go.jp/information/publicoffer/kobo.html

3. 経済産業省 資源エネルギー庁(外部リンク) http://www.enecho.meti.go.jp/

4. 総務省(外部リンク) http://www.soumu.go.jp/

5. 総務省 消防庁(外部リンク) http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/fieldList4_2.html

6. 環境省(外部リンク) http://www.env.go.jp/guide/kobo.html

7. 農林水産省(外部リンク) http://www.maff.go.jp/j/supply/hozyo/

8. 厚生労働省(研究事業)(外部リンク) https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/kenkyujigyou/index.html

9. 国土交通省(建設技術研究開発助成制度)(外部リンク) http://www.mlit.go.jp/tec/gijutu/kaihatu/josei.html

10. 国土交通省 国土技術政策総合研究所(外部リンク) http://www.nilim.go.jp/

11. (国研)科学技術振興機構(JST)(外部リンク) http://www.jst.go.jp/

12. (国研)日本医療研究開発機構(AMED)(外部リンク) https://www.amed.go.jp/

13. (独)日本学術振興会(JSPS)(外部リンク) https://www.jsps.go.jp/

14. (国研)新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)(外部リンク) https://www.nedo.go.jp/

15. (国研)情報通信研究機構(外部リンク) http://www.nict.go.jp/index.html

16. (国研)医薬基盤研究所(外部リンク) http://www.nibiohn.go.jp/

17. (国研)農業・食品産業技術総合研究機構(外部リンク) https://www.naro.affrc.go.jp/

18. (国研)石油天然ガス・金属鉱物資源機構(外部リンク) http://www.jogmec.go.jp/

<民間財団その他>
19. 府省共通研究開発システム(e-Rad) https://www.e-rad.go.jp/

20. 財団法人助成財団センター http://www.jfc.or.jp/

21. コラボリーGrants研究助成 http://www.colabory.com/grants/

URAの活動のウェブページを更新しました

・情報・システム研究機構のURA
・URAの組織
・研究力強化へ向けて
・IRの推進
・産学連携

IRの推進

IR(Institutional Research)の推進

URAステーションの「IR推進室」にURAを配置し、情報・システム機構の研究力に係る情報収集、定量評価・提案を開始しました。IR推進室は、機構運営に反映させる戦略提案を行ってまいります。

また、IR推進室におけるIR分析に基づいて、各研究分野における研究者支援活動について機動的に取り組みを進化させます。

大学・研究機関等の学長等との組織的対話やIR分析を活用して動向を把握し、共同利用・共同研究を通じて大学等の広範なコミュニティを支援するとともに、社会・産業界における課題解決に貢献します。