Monthly Archives: 10月 2014
第5回URA合同ミーティング終了

台風一過の2014(平成26)年10月7日(火)、情報・システム研究機構本部 URAステーションスペースにおいて、URA他20余名が参加し、URA合同ミーティングが開催されました。
また今回の会議ではテレビ会議システムを活用し、立川にある統数研・極地研のメンバーは、リアルな画面を通じて参加しました。(写真参照)
議題はまず、先月17〜18日にわたって行われた北海道大学における第4回URAシンポジウム&第6回RA研究会に関する情報共有。続いて、ROIS URAが取り組む研究力強化に関する具体的な課題について、活発な討議が交わされました。
ところで、今年もいよいよ科研費申請のシーズンが始まります。特に各研究所における分野URAは、これからしばし正念場。シーズン明けの再会を約して、URA合同ミーティングは無事終了となりました。
(池谷瑠絵)
研究をとりまくスキルのマップ
10月1日、JSTのJREC-INポータルがリニューアル公開されました。
研究をとりまくスキルに関わるイギリスのプログラム「Vitae」のスキル・インデックスが日本語化されて公開されています↓
科学技術振興機構 | イノベーション創出を担う研究人材のためのキャリア支援ポータルサイト
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/15_hand/
研究人材のためのキャリアアップ、eラーニングなど、研究支援関連の情報・コンテンツも追加されています。
(池谷瑠絵)